期日&会場:
2013年11月17日(日)
りんゆうホール
内容=開講式・総合理論講座
2013年12月14日(土)〜15日(日)
黒岳(予定)
内容=講師養成クラス講習会
2014年1月9日(木)
エルプラザ4階 中研修室
内容=実習ミーティング
2014年1月19日(日)
中山峠(予定)
内容=中山峠実習講習会
2014年2月22日(土)〜23日(日)
ルスツリゾート(予定)
内容=ルスツ実習講習会
目的:雪と雪崩の特徴を理解し、冬山登山・バックカントリー・スノーシューハイクにおける雪崩のリスク管理、事故後のコンパニオンレスキューについて実践的に学習
受講料:
基本・中級クラス=25,000円
上級実践クラス=30,000円
講師養成クラス=20,000円
(テキスト代・宿泊費含む、交通費受講者負担)
上級実践クラス=30,000円
講師養成クラス=20,000円
(テキスト代・宿泊費含む、交通費受講者負担)
講師:尾関 俊浩(北海道教育大札幌校准教授)、全国講師、道講師15名ほど
申し込み締め切り:2013年10月27日(日)
申し込み&問い合わせ
第19回北海道雪崩講習会事務局(担当:吉成久和)
FAX.011-666-1047
petegari1736@gf6.so-net.ne.jp
北海道雪崩講習会ホームページ http://h-nadare.com/